こんにちは、小西です。
本日は神田の練習記録vol.5です。
Instagram:@hum_making
----------------------------------------
Day 32
●彫り練習 新しい柄へ
巻き込む形の唐草模様を彫ってみる。
<貞清さんからのアドバイス>
→上下左右対象の柄と違って、唐草は絵としての全体の流れを意識して彫るといい。一つのパターンが前後の柄に干渉するように。
特に渦巻になっている部分が全然彫れず、どうあがいても悲惨な仕上がりに…。
葉の流れを意識することで何とか形になってきたが、彫りの部分は自分で試行錯誤するものの何も改善されず。言葉を失うほど…。
とりあえず1周を目指して彫り進める。初心を思い出す。
Day 34
●彫り 続きから
悪戦苦闘しつつ、3日掛かりでどうにか1周彫れた。線の強弱などを修正。
ただ何をしてもガタガタになる。たぶんタガネが悪くなっている?
別のタガネに変更→彫り跡は綺麗になったけど、彫り方が悪いのか線そのもののガタつきは直らず。
明日朝イチで見てもらう。
Day 35
●貞清さんによるチェック
・何も見ずに(お手本無しでも)、こういう柄が感覚で描けるようになるといい。
・柄の仕上がりは良い感じなので、そこに彫りの技術が追いついてくるといい。
バリを取ってもらったら、彫りが深すぎたかなと思ったところがそうでもなかったり、普通に彫れていると思ったところの線が細すぎたりした。
●タガネを研ぎ直してもらう
バリがない状態で綺麗なタガネを使ったら、前回よりは良く彫れるように。
Day 36
●彫り 新しい柄(桜)
心機一転、全く違う雰囲気の柄に。
せっかくなので真ん中にミルも打ってみた。
お花のような柄は、時間を忘れてずっとやり続けられる。楽しい!
ストローク短い柄は得意かも?
あと半周、明日続きから。
◇
ちゃんと見るとバランスが悪かったりもしますが、ある程度のレベルで彫れたと実感できた時は、テンションとモチベーションが上がります!
(一番左が桜。右隣の唐草模様がガタガタなの、見えるでしょうか…。)
Day 37
●彫り 続きから
桜の柄一周終わり。
まだまだ不安定だし、バランスも悪かったりするけど、少しずつ上手くなってきたかも。
両サイドの線が細い。顕微鏡使うと、柄が小さくなりやすい。→肉眼との比率の差を思い出すように。
Day 39
●彫り 月桂樹
柄がみっちりしてしまっている。ピッチを詰めすぎた。
ピッチが狭いと細部が誤魔化されて見えるので、間隔をもっと広く取って修正する。
●貞清さんから
上手くなってきた!片切りタガネも◎
前までは片切りが下手だと言われていたのでうれしい。
◇
1週間前に唐草模様を彫った時は目も当てられないくらい酷い出来で、どうしようかと思いました。
その後ストロークの短い柄を久しぶりにやったら結構良くなって、貞清さんの言う「同じ柄を続けるより、違う柄を一回挟むと成長がわかりやすい」というのを実感しました。
Day 40
●彫り 月桂樹続き→巻き込まない形の唐草模様
ストロークが長い線は、まだ得意になれない。
◇
彫りにかかる時間の計測について、どういう測り方がベストか模索中。タイマーはどうしても押し忘れてしまうし、時計で測ると誤差が出てしまう。
計測の単位も、1週間単位で測るのか、1つの柄に対して測るのか検討中。
お客様のオーダー品を作る時も時間計測は必要なので、早く自分に合った方法を見つけなければと考えています。方法はともかく習慣づけるしかないのかも。
Day 41
●彫り 続きから
両サイドのミル打ち2/3まで完了。
●貞清さんより
ストローク長い線、強弱が難しいよね。彫り直しながらやるといいよ。
→彫り直しながらやっていたけど、深さが足りていなかった。もっと深くしてOK。
◇
今やっている柄を彫り終わったら、シルバー八角形リングの2回目に挑戦します!
----------------------------------------
これまでにも増して、神田の試行錯誤が見えた回になりました。
苦手な事にトライして何度やっても上手くいかないとき、自分で自分が嫌になるほど辛いですよね…。
また得意分野をやることによって自信を取り戻せていたようで、安心しました!
二度目の八角形リング、前回と比べてどのような変化が見られるか楽しみです。
少しずつ目標に近付いていけると良いなと思います。
Instagram:@hum_making
0 件のコメント:
コメントを投稿